自動車整備科

自動車整備科1年生実習風景

自動車整備課科1生では、シャシ電装とエンジン電装の実習をしています。シャシ電装では、ライティング(ヘッドランプ)の部品や回路を学んでいます。 実際に回路図を確認し結線をしてヘッドライトが点灯するか確認します。 しかし、配線図を見慣れていない…

低圧電気取扱業務特別教育

ハイブリッド自動車が多く使用され、自動車もいよいよ電動化がの時代が近づいています。 そんな自動車を整備するために、電気の知識を深めようと「低圧電気取扱業務特別教育」の講習を 自動車整備科1年生が受講しました。 電圧・電流を点検するには、サーキ…

修了生来校!!

平成28年度修了生が来校してくれました。 今年の3月の時と比べると、半年間で顔つきも変わり 大きく成長してくれていると感じる事が出来ました。4人ともぞれぞれの会社で、元気に活躍しているそうで嬉しいです。(^^)/先輩から「自動車整備の仕事をする際、…

自動車整備科研修視察

自動車整備科の1,2年生で研修視察に行きました。 視察先は、ANA機体工場、MEGA WEB、2017東京モーターショーです。ANA機体工場視察の様子です。 早速、ウェルカムボードに顔を出しました。(*^^)v 素敵な整備士ですね。 航空機機体工場の…

自動車整備科1年生実習風景

秋も深まり朝晩は肌寒くなりましたが、日中は過ごしやすい季節になりました。 訓練にも適した季節です。今回は自動車整備科1年生の実習風景をご紹介します。 現在、ステアリング機構・ホイール・アライメントについて訓練に取り組んでいます。ステアリング…

平成30年度訓練生(普通課程)募集のご案内

金木犀の香りが漂い、秋の訪れを感じる季節になりました。 飯田技術専門校では10月に、「平成30年度訓練生(普通課程)募集」が 開始されます。10月は推薦入校試験の募集を開始します。<募集定員> 自動車整備科 10名 木造建築科 10名 <訓練期間…

SUBARUメカニックインターンシップ

SUBARUメカニックインターンシップ 自動車整備科1年生7名が就職活動の一環として、スバル総合研修センターで行われた「SUBARUメカニックインターンシップ」に参加させていただきました。エンジン・スバルの安全思想・アイサイトについて講習をしていただき…

南信州お仕事キッズタウン

飯田技術専門校の自動車整備課1年の訓練生2名が お仕事キッズタウンのボランティアスタッフとして 参加させていただきました。訓練生は、ヨコタインターナショナル(株)のブースのお手伝いを させていただきました。 子供たちに整備士を体験してもらうので…

整備工場見学

自動車整備科1年生が実際の整備工場を見て具体的なイメージを 持ってもらえるよう、整備工場見学を行いました。初めに、ロータリー自動車様を見学させていただきました。 ユニックなどを取り付ける作業を見て、「車検や点検・修理のみをしているのではない…

職人村に参加!!

かざこし子どもの森公園で行われた、第10回職人村に自動車整備科が参加してきました。 自動車整備士の職人技として、自動車パズル分解・組み立て体験、タイヤ交換体験、タイヤパンク修理体験を、子ども達に体験してもらいました。 パンク修理体験では、自転…

自動車整備科17期生 修了生勉強会

自動車整備科17期生修了生達は、2級自動車整備士登録試験まで残すところ、後2日。 そんな中、飯田技専校に集まり最後の試験対策に来てくれました。 みんな頑張っており、こちらもいい刺激を受けました。 鉛筆を動かさずに、微動だにしない修了生が・・・。 …

ボウリング大会

自動車整備科恒例の、ボーリング大会を1年生と2年生合同で行いました。 1年間の仕上げの時期にあたり、勉強に打ち込む日々が続いています。 そこで、息抜きをかねて、みんなで楽しみます。ナイス投球!! いい、スコアはでたかな。 いい投球ができ、ポー…

スキルアップ講座 ハイブリッド車技術講座

現在普及しているハイブリッド車の技術を学ぶ講習を、在職者の方々と一緒に 自動車整備科2年生も一緒に受講させていただきました。今回はトヨタのプリウスを使用して、現行モデルと旧モデルの構造・整備方法の違いを学びました。 こちらが、飯田技術専門校…

シャシダイナモ講習

自動車整備科2年生が、シャシダイナモ講習を受講しました。 シャシダイナモとは、自動車の駆動力を測定できる装置になります。 シャシダイナモで測定することで、馬力やトルクなどを知ることができ、 自動車が正常な状態にあるかの確認方法の一つになります…

日野自動車(株)様 教材用エンジン贈呈式

日野自動車・長野日野自動車(株)様から、最新のディーゼルエンジンを寄贈していただきました。 長野日野自動車(株)の社長様から、教材用エンジン寄贈の目録の贈呈していただきました。 今回の贈呈にあたり、訓練生からも感謝の言葉を述べさせていただきまし…

EV車(電気自動車)整備講習

自動車整備科2年生が、整備工場の皆様と一緒にスキルアップ講座 EV車(電気自動車)整備講習を受講しました。 今回はEV車(電気自動車)ということで、日産のリーフを使用しての講習になります。 高電圧が流れる部分の修理は、特別な資格を取得したディ…

ワーキングセミナー

自動車整備科二年生が、新社会人ワーキングセミナーを受講しました。 訓練も残すところわずか、4月からは就職し社会人の一歩を踏み出します。 その際に必要な社会の仕組みを、労働基準法を軸に学びました。 チームワークの重要性を認識し、プロ意識を持ち取…

自動車整備科修了生が、来校してくれました!!

自動車整備科を2014年に修了した、修了生が、母校を訪ねてくれました。修了生が、母校に来て話をしていただける貴重な時間を過ごすことができました。 就職した際の、仕事に対する考え方や、円滑なコミュニケーションの方法を実体験を交えて話してくれま…

年金セミナー

自動車整備科2年生と木造建築科の訓練生が年金セミナーを受講しました。 将来にかかわる、大切な話をしていただきました。年金制度の、概要説明に聞き入っています。 自分達の老後に、月々いくら必要になるかを想像してみました。 意外と多くの生活費が必要…

自動車整備科2年生 OBD研修

12/15・16の2日間で、OBD研修を行いました。 OBDとは、自動車に搭載されるコンピュータ(ECU)が行う自己故障診断のことでです。 この機能を活用し、故障個所を発見し修理していく技術を学びます。順番で診断機を使用して、ECUのデータを確認して…

自動車整備科2年生 ハイブリット車研修

12/8〜12/9の2日間で、ハイブリット車研修を行いました。 最近では、ハイブリット車もよく見かける様になり整備する機会も増えています。 そこで、基礎的な知識を学び、安全に整備作業ができる様、技術を習得します。高電圧の部分を、点検・整備す…

自動車整備科2年生 実習風景

寒い季節になってきました。 そんな寒い季節になってきても、訓練生は熱く訓練を行っています!! そんな自動車整備科2年生の実習風景を、ご紹介します。 今回の実習訓練では、3班に分かれて実習をしています。こちらの班は、車検整備の実習をしています。…

自動車整備科2年生 鈑金・塗装講習 その2

11/14〜11/18の、4日間で自動車整備科2年生が鈑金・塗装講習を受講しました。 2年生全員では人数が多いため、2班に分かれて行います。 今回は、後半組の紹介です。 実習車を使用し、傷・へこみを修理し、全面塗装を行います。初めに、鈑金ハンマーを使…

自動車整備科2年生 鈑金・塗装講習 その1

11/7〜11/11の、4日間で自動車整備科2年生が鈑金・塗装講習を受講しました。 2年生全員では人数が多いため、2班に分かれて行います。 今回は、前半組の紹介です。 実習車を使用し、傷・へこみを修理し、全面塗装を行います。講師の先生の説明を聞き、…

自動車整備科研修視察

11/1〜11/2の二日間で,自動車整備科の研修視察に行ってきました。 今回の見学方面は、静岡県富士市、浜松市などです。11/1の見学場所は、 1か所目は、トランスミッションを製造しているジヤトコ(株)様を、見学です。 トランスミッションの製造方法を見学する…

自動車整備科2年生 実技試験

1学期終業式を前に、自動車整備科2年生が7月26日に実技試験に挑みました。 机の上で行う試験と違い、実習で訓練してきた技術の習得を確認するためで実車を使用して試験を行います。 学科試験と違い、実際に車両を点検・測定し解答していく試験になります。…

自動車整備科2年生実習風景

夏休みまでもう少し。 1学期も終わりに近づいてきて、学期末に向けて訓練もまとめの時期です。今二年生は、ジーゼルエンジンの機械式燃料ポンプを学習しています。 燃料ポンプは、エンジン内に燃料(軽油)を噴射して燃焼させる、きわめて重要な部品です。 …

自動車整備科2年生実習風景

現在自動車整備科2年生では、ジーゼル・エンジン、オートマティック・トランスミッション、一般(車検や点検・故障修理)の実習訓練を行っています。 前回は、オートマティック・トランスミッションの実習を、ご紹介しましたが、今回はジーゼルエンジンの実…

自動車整備科2年生実習風景

現在自動車整備科2年生では、ジーゼル・エンジン、オートマティック・トランスミッション、一般(車検や点検・故障修理)の実習訓練を行っています。 今回は、オートマティック・トランスミッションの実習を紹介します。 実習内容は、オートマティック・ト…

ボウリング大会

今日は自動車整備科がボウリング大会を行いました。訓練生も来月は修了式もあり、自動車整備士の登録試験もあります。最近はずーと勉強をしているので気分転換です。普段は”つなぎ”で授業を受けている訓練生も今日は私服です。 こんな時にもスマホを離せない…