自動車整備科

ダイハツムーブの寄付がありました

長野ダイハツ販売株式会社様より当校自動車整備科に車両の寄付がありました!!! 当校の実習車はとても古く、実習車の平均年齢は訓練生よりも上です。 訓練生も全員でこのご厚意に応えます。 報道の方も、新聞社が4社、テレビ関係が3社も来て取材してくれ…

三菱アウトランダーPHEV

今日は、関東三菱自動車販売株式会社に企画していただいた三菱アウトランダーPHEVの講習を自動車整備科の訓練生が受講しました。PHEVとはプラグインハイブリッド、コンセントを使って充電できるハイブリッド自動車です。普通のハイブリッド自動車と…

ハイブリッド車講習

今日、トヨタから新しいプリウスが発売されました。当校では、自動車整備科2年生がハイブリッド車の講習を受講しました。 もう、このプリウスも旧型プリウス。技術の進歩はめまぐるしいです。 下から確認して、 乗って確認して、 部品を確認します。今、買わ…

低圧電気取扱い特別教育を受講しました。

自動車整備科1年生15名が低圧電気取扱い特別教育を受講しました。 2日間の講習のうち本日は、サーキットテスターの作成と電気の基礎を勉強しました。 明日は救命救急の講習とハイブリッド自動車の構造を学びます。最近よく見かけるハイブリッド自動車の整…

スズキ自販南信株式会社が故障診断器を寄付してくださいました!

2年前、株式会社スズキ自販南信様より、新型(その当時)ワゴンRを寄付していただきました。 ありがとうございました。いろいろな場面で活用させていただいています。今日、さらに、なんと!株式会社スズキ自販南信様が故障診断器を寄付してくださいました…

自動車整備科研修旅行

今年は2015東京モーターショーが開催されました。当校も見学に行きました。一日目は三菱ふそうトラック・バス株式会社川崎製作所にお邪魔して、トラックの生産ラインを見学しました。 内部の撮影はできませんでしたが、すごかった!!! エンジンが上から降…

コミュニケーションスキルアップセミナーに参加しました。

飯田市の産業振興課内にあるジョブカフェいいだが主催する「就職活動支援セミナー」に自動車整備科の1年生15名が参加しました。 今回のテーマはコミュニケーション・スキルアップ! 家族や友人などとコミュニケーションをより円滑に深められる方法や意見を…

自動車整備科訓練生が地域の自動車整備工場を見学しました

7月10日(金曜日)に自動車整備科1年生15名が地域の自動車整備工場3社を見学しました。 訓練生は、普段見ることのできない最新の検査ラインや大型車両の整備や板金・塗装の現場等を見て深く感心していました。 訓練生は「検査で不合格となるのはどういったと…

自動車整備科1年実習風景

エンジン整備作業が5月中旬から始まり、約3週間かけてエンジンを分解し、洗浄、点検、測定した後、手順どおりに組立てました。 ベアリングが焼き付きを起こしていたり、バルブクリアランス(すき間)を調整したり苦労しながら組立てました。 ようやく完成し…

普通の実習風景(自動車整備科2年)

自動車整備科2年の普通の実習風景です。エンジンのセンサーについて位置を確認したり、 エンジン整備の作業をしたりしています。こんな地味な作業をしていることも多いんです。 しかし、こんな積み重ねが大切だと思いませんか?という意味を込めた(本当か…

インターンシップ

12月6日から14日の間、自動車整備科1年生がインターンシップに行きました。 お世話になった企業は、 トヨタUグループ、ホンダカーズ松本東、甲信マツダ、スバル信州、南信スバル、スズキ自販南信、長野日野自動車、長野いすゞ自動車、橋本自動車工業、トモ…

OBD(車載故障診断装置)研修

12月11日〜12日の2日間、自動車整備科2年生がOBD研修を受講しました。 スキャンツールの必要性と機能とその使い方について学びました。 スキャンツールは、自動車の電子制御化、車内通信ネットワーク化の進展に伴い、車載システムの状態把握・診断・点検…

ハイブリッド車研修

12月8日〜9日の2日間、自動車整備科2年生がハイブリッド車研修を受講しました。 8日はハイブリッド車に関する知識・整備方法等の学科でした。 9日は実技でした。 モーター、発電機等の単体部品で機能等を学びました。 プリウスを使用しての実習です。 パワー…

低圧電気取扱安全衛生特別教育

先週のことですが、自動車整備科1年生が低圧電気取扱安全衛生特別教育を受講しました。 低圧電気取扱安全衛生特別教育とは、近年よく見かけるハイブリッド自動車や電気自動車を取り扱う上で必要になってくる講習です。 当校では毎年この時期に自動車整備振…

実習風景

夏休みも終わり、本格的に実習を始めています。自動車整備科1年生では、 自動車の動力伝達装置(エンジンの力をタイヤに伝える装置)の実習です。 部品単体を分解整備したり、実習車を分解整備したりすることで、自動車整備士に必要な技能を習得していきま…

エンジン始動!!!

自動車整備科1年生は今、エンジン分解・調整・組立の実習をやっています。 こんなエンジンの部品を、 点検、調整しながら組み立てていきます。最後はエンジンをかけて終わり。エンジンがかかるかどうか。今回の実習でどれだけエンジンに気をかけながら実習…

資格取得

自動車整備科1年生は今、溶接の資格取得のため、訓練しています。 ガス溶接をやるのは初めてだそうです。どんな危険があるのか学科で十分学習したので、初めはみんなビクビクしながらの作業です。 みんなメガネがカッコいいです(笑)アーク溶接の講習も同時…

訓練風景(自動車整備科2年)

引き続き今日は自動車整備科2年生の実習風景です。 自動車整備科2年生の実習はいきなり実践的です。 これは、水平対向エンジンのタイミングベルト交換実習です。エンジン単体でやっています。 こちらはパワーステアリングの実習。 昨年度いただいたスズキ…

訓練風景(自動車1年)

新訓練生も入校して1週間になろうとしています。飯田技術専門校の各科の様子を順番に紹介していきたいと思います。今日は自動車整備科の1年生 自動車整備科ですが、製図の授業です。機械の図面を読めるように勉強しています。基本的な図面の書き方のルール…

スズキ エネチャ〜ジ!!

「飯田技術専門校の実習用自動車は古い!!」 今まで修了した訓練生や在校生に言われ続けてきた言葉です。 でも、もうそんなことは言わせない!株式会社スズキ自販南信様より、スズキ ワゴンRを寄付してくださいました!!! しかも現行の新車で、レーダーブ…

電気自動車講習会

今日は電気自動車の講習会がありました。 当校で実施している在職者向けの訓練「スキルアップ講座」です。しかし、自動車整備科がある当校の訓練生も少し参加させてもらいました。 今回も、昨年と同様に三菱i-MiEVです。飯田市には環境問題に関心を持って取…

自動車故障診断講習会

先週のことですが、前半はハイブリッド車の講習会を行いました。 後半は、自動車故障診断についての講習会でした。 先週の金曜日は風越山も見えなくなるくらいの天気。雪もちらつきました。 生徒も寒いのでストーブから離れられません。 でも、実習は真剣に…

ハイブリッド自動車講習会

昨日、今日と自動車整備振興会から講師を招いてハイブリッド自動車の講習会を行いました。代表的な車種としてはトヨタのプリウス。 今回は実習を含めて教えていただきました。 どうも学科は苦手なようなので。。。実技では皆実車に触れながら大切なことを学…

自動車整備科研修視察

今年は東京モーターショーの年。当校自動車整備科も視察に行ってきました。コースは、 日野オートプラザ お台場(MEGA WEB) 東京モーターショー です。たっぷりの内容でしたが、見ることに夢中で写真を撮り忘れてしまいましたm(_ _)m早朝、数名の訓練生と 東…

板金塗装実習4

板金塗装の講習も終盤です。 気になるのか、外から様子を見ている人も。。。 2台目は青いメタリックカラーです。 完成が楽しみです。明日から、自動車整備科は東京モーターショーに研修視察に行ってきます。

板金塗装実習3

板金塗装実習も前半のグループは終わりました 金色になった実習車、あとはバンパーやドアミラーの塗装が残っています。次のグループの実習も始まっています。 始めのグループと同様に、パテを盛り、削り マスキングをし、下塗りをする。 今日は塗装ガンの扱…

板金塗装実習2

板金塗装実習1の続きです。 下塗りをして、研ぎます。へこんだり、傷が付いていた部分がわからなくなってきます。そして塗装です。 塗装する色を作り、 色を塗装します。塗装ガンの使い方が重要です。熟練した技をもつ講師の方々から少しでも多くのことを学…

板金塗装実習1

今年も自動車整備科2年生の板金塗装実習が始まりました。昨年度は黒メタリック色とピンクメタリック色に塗装しました。今年度は何色になるのか?1台目は、この車について塗装します。 ハンマリングでヘコミを修正し、 パテを付けて研ぐ。 今日はここまで。…

小型移動式クレーン運転技能講習

自動車整備科2年生は、中部労働技能教習センターに小型移動式クレーン運転技能講習に出かけました。 自動車整備とクレーンの運転。つながらないようなイメージがあるかもしれませんが、働く上では役に立つ資格です。 いつもは安全帽子ですが、この日はヘル…

コミュニケーション講座

今日は、お隣のコア学園で自動車整備科2年生がコミュニケーションスキルアップセミナーを受講してきました。講師はいつもお世話になっている、ジョブカフェ信州のキャリアコンサルタント、折山先生です。コミュニケーションの能力は今かなり重要視されてい…