2015-01-01から1年間の記事一覧

終業式

今日は終業式、普通課程の訓練生は今年の訓練は終了です。校長先生から3つのお願いがありました。 1つ目は自分の課題を整理すること。 1年間の訓練や生活の課題を書き出すことで整理してください。 2つ目は規則正しい生活をすること。 規則正い生活を送る…

三菱アウトランダーPHEV

今日は、関東三菱自動車販売株式会社に企画していただいた三菱アウトランダーPHEVの講習を自動車整備科の訓練生が受講しました。PHEVとはプラグインハイブリッド、コンセントを使って充電できるハイブリッド自動車です。普通のハイブリッド自動車と…

ハイブリッド車講習

今日、トヨタから新しいプリウスが発売されました。当校では、自動車整備科2年生がハイブリッド車の講習を受講しました。 もう、このプリウスも旧型プリウス。技術の進歩はめまぐるしいです。 下から確認して、 乗って確認して、 部品を確認します。今、買わ…

低圧電気取扱い特別教育を受講しました。

自動車整備科1年生15名が低圧電気取扱い特別教育を受講しました。 2日間の講習のうち本日は、サーキットテスターの作成と電気の基礎を勉強しました。 明日は救命救急の講習とハイブリッド自動車の構造を学びます。最近よく見かけるハイブリッド自動車の整…

スズキ自販南信株式会社が故障診断器を寄付してくださいました!

2年前、株式会社スズキ自販南信様より、新型(その当時)ワゴンRを寄付していただきました。 ありがとうございました。いろいろな場面で活用させていただいています。今日、さらに、なんと!株式会社スズキ自販南信様が故障診断器を寄付してくださいました…

建築・大工技能五輪全国大会選手育成講座 開講式

第53技能五輪建築大工全国大会に出場する選手育成講座の開講式が11月8日(日)行われました。 毎週日曜日と平日1日を加えた5日間、スキルアップ講座として当校及び飯田職業訓練校にて開催されます。開講式には当校の熊谷校長、講師の森先生、吉沢先生と…

技能五輪全国大会出場選手激励会

第53技能五輪の全国大会が12月4日から7日まで開催されます。 2012年には長野でも全国大会が開催されました。全国大会に出場する選手4名が当校のスキルアップ講座を利用して練習をしています。今回その4名の激励会を開催しました。当校普通課程(自動車整…

自動車整備科研修旅行

今年は2015東京モーターショーが開催されました。当校も見学に行きました。一日目は三菱ふそうトラック・バス株式会社川崎製作所にお邪魔して、トラックの生産ラインを見学しました。 内部の撮影はできませんでしたが、すごかった!!! エンジンが上から降…

防災訓練

あの暑かった夏が嘘のようにだんだん寒くなってきました。 ストーブを使い始めるこの時期、当校では毎年防災訓練を行います。避難訓練を行い、 ”まさか”にそなえて消火器の使い方を学び、 消防署の方から防災に関するお話を聞きました。 初期消火の必要性、…

スキルアップ講座「シーケンス制御基礎講座」

10月28日から3日間、当校のスキルアップ講座「シーケンス制御基礎講座」が開催されています。シーケンスとは、機械などを規則正しく自動で動かす制御のことで、工場の自動化などに活用されます。皆さん、それぞれの会社で学んだ技術を是非活用してください。

コミュニケーションスキルアップセミナーに参加しました。

飯田市の産業振興課内にあるジョブカフェいいだが主催する「就職活動支援セミナー」に自動車整備科の1年生15名が参加しました。 今回のテーマはコミュニケーション・スキルアップ! 家族や友人などとコミュニケーションをより円滑に深められる方法や意見を…

事業主委託訓練が行われました。

今年度初めての事業主委託訓練が行われました。 訓練生は川手治美さんで、訓練の事業所は信濃ブロック有限会社(飯田市龍江)です。 7月1日から9月30までの3ヶ月間、ブロック製造の技術を学び、晴れて10月1日から信濃ブロック有限会社の正社員に採用となりま…

技能五輪を目指して!

9月26日(土曜日)より、スキルアップ講座「技能五輪選手育成講座」を開催しました。技能五輪とは、青年技能者(23歳以下)の技能レベル日本一を競う競技大会で、今年度は12月4日から12月7日まで41職種の競技が実施されます。その選手育成のため、飯田下…

自動車修理講習会

先週土曜日(9月12日)にスキルアップ講座、自動車修理の講習会が開催されました。 講座の出席者は地元の車体整備に携わっている方と、当校の自動車整備科2年生です。講座の内容は、バンパ−などの樹脂部品の補修方法、黄ばんだヘッドライトの修理方法、…

キャンパス見学会(3回目)

今日もキャンパス見学会を行いました。実は、このキャンパス見学会、校の予定に入っていないので、一般にアナウンスもしませんでしたが、地元の松川高校から依頼があり、実施しました。 校の概要を説明しています。 校内を巡回し、(壁新聞を説明中) 木造建…

三次元CAD「SolidWorks2014」中級

今日から、三次元CAD「SolidWorks2014」中級講座が始まりました。機械の図面も昔は紙に手書きで書いていましたが、今は平面図どころか、コンピュータ上で立体的に設計できる時代。部品同士の干渉や動きを実際に制作する前に確認できます。以前、初級の講座を…

キャンパス見学会(2回目)

今日はキャンパス見学会でした。7月18日に第一回の見学会が開催されて、今回は2回目。 16名の方に参加していただきました。前回は自動車整備科を見学して、今回は木造建築科を見学した方、前回も今回も自動車整備科を見学された方など、熱心に自分の進路…

技能検定学科講座(機械加工)

今日から5日間、夜間ですが、機械加工系の技能検定(学科)を受検される方向けの講座を開催しています。講師に地元で活躍されている方を5名招いて、技能検定を合格するための短期集中講座です。夜間の講座で皆さん仕事をしてからの参加です。お疲れだと思…

始業式

夏休みも終わり、今日から始業式です。校長先生よりからお話をお聞きします。2学期から本格的な訓練が始まります。 資格取得や就職活動に積極的に取り組んでください。また、”当たり前のことが当たり前にできる習慣”というお話をしていただきました。社会人…

小学生対象の大工体験講座

8月1日(土)飯田市中央図書館に子供向け大工さんの体験講座へ参加してきました。 夏休み体験としてミニ道具箱作りをしてもらいました。

1学期終業式

今日は1学期の終業式でした。 明日から夏休み。校長先生から3つの話がありました。1番目は、就職活動、資格取得に向けて準備すること。 2番目は、規則正しい生活を送ること。 3番目は、交通事故等に気を付けること。これから社会に出るためには3つとも…

キャンパス見学会

今日はキャンパス見学会でした。 キャンパス見学会は、主に来年入校希望の方を対象とした、校の見学会で、来校者は実際に校で行っている訓練の一部を体験していただきます。 今回は15名の方が来られました。校の概要や特徴を聞いた後は、実際に体験をします…

自動車整備科訓練生が地域の自動車整備工場を見学しました

7月10日(金曜日)に自動車整備科1年生15名が地域の自動車整備工場3社を見学しました。 訓練生は、普段見ることのできない最新の検査ラインや大型車両の整備や板金・塗装の現場等を見て深く感心していました。 訓練生は「検査で不合格となるのはどういったと…

バドミントン大会

6月26日、バドミントン大会を行いました。毎年この時期に行われるバドミントン大会は、全部の科が合同で出席して行うため、普段訓練では一緒にならない他の科の人とも仲良くなれるチャンスです。 今年は校長先生も参加です。充実した大会になりました。

技能五輪長野県地方大会(普通旋盤・フライス盤)が行われました。

本校で普通旋盤とフライス盤の技能五輪長野県地方大会並びに技能検定が開催されました。 参加したのは、本校の機械実習室で5月からほぼ毎日トレーニングを積んだスキルアップ塾の3名です。 この地方大会で優秀な成績を収めた者の中から、全国大会へ参加す…

自動車整備科1年実習風景

エンジン整備作業が5月中旬から始まり、約3週間かけてエンジンを分解し、洗浄、点検、測定した後、手順どおりに組立てました。 ベアリングが焼き付きを起こしていたり、バルブクリアランス(すき間)を調整したり苦労しながら組立てました。 ようやく完成し…

普通の実習風景(自動車整備科2年)

自動車整備科2年の普通の実習風景です。エンジンのセンサーについて位置を確認したり、 エンジン整備の作業をしたりしています。こんな地味な作業をしていることも多いんです。 しかし、こんな積み重ねが大切だと思いませんか?という意味を込めた(本当か…

自動車整備科修了生が来校しました。

2010年度に修了して地元のディーラーに勤務している修了生が訪れてくれました。 入社して5年目でメーカー系の1級検定を受験するそうです。 「ここで学んだことがどれ位社会に出て役立っていますか?」と在校生に聞かれ 「100%生きています!ここで学んだこ…

5月1日(金)建築物、見学会を行いました。

改築された鶏足院を見学させて頂きました。社寺建築はあまり見れない為、勉強になり良かったです。重要文化財の旧小笠原家書院を見学しました。施主様と業者様に了解を頂き新築工事現場を見学させて頂き、部材名称の勉強ができました。

スキルアップ講座(手仕上げ加工)

当校で行っている現在仕事をしていらっしゃる方向けの講座、スキルアップ講座。今回は”手仕上げ加工講座”について紹介します。 手仕上げ加工は金属を切ったり、削ったりして形を作る作業の中でも最も基本的な作業です。しかし、ムズカシイ。。。今回受講され…