2013-01-01から1年間の記事一覧

電気自動車講習会

今日は電気自動車の講習会がありました。 当校で実施している在職者向けの訓練「スキルアップ講座」です。しかし、自動車整備科がある当校の訓練生も少し参加させてもらいました。 今回も、昨年と同様に三菱i-MiEVです。飯田市には環境問題に関心を持って取…

自動車故障診断講習会

先週のことですが、前半はハイブリッド車の講習会を行いました。 後半は、自動車故障診断についての講習会でした。 先週の金曜日は風越山も見えなくなるくらいの天気。雪もちらつきました。 生徒も寒いのでストーブから離れられません。 でも、実習は真剣に…

ハイブリッド自動車講習会

昨日、今日と自動車整備振興会から講師を招いてハイブリッド自動車の講習会を行いました。代表的な車種としてはトヨタのプリウス。 今回は実習を含めて教えていただきました。 どうも学科は苦手なようなので。。。実技では皆実車に触れながら大切なことを学…

自動車整備科研修視察

今年は東京モーターショーの年。当校自動車整備科も視察に行ってきました。コースは、 日野オートプラザ お台場(MEGA WEB) 東京モーターショー です。たっぷりの内容でしたが、見ることに夢中で写真を撮り忘れてしまいましたm(_ _)m早朝、数名の訓練生と 東…

板金塗装実習4

板金塗装の講習も終盤です。 気になるのか、外から様子を見ている人も。。。 2台目は青いメタリックカラーです。 完成が楽しみです。明日から、自動車整備科は東京モーターショーに研修視察に行ってきます。

板金塗装実習3

板金塗装実習も前半のグループは終わりました 金色になった実習車、あとはバンパーやドアミラーの塗装が残っています。次のグループの実習も始まっています。 始めのグループと同様に、パテを盛り、削り マスキングをし、下塗りをする。 今日は塗装ガンの扱…

板金塗装実習2

板金塗装実習1の続きです。 下塗りをして、研ぎます。へこんだり、傷が付いていた部分がわからなくなってきます。そして塗装です。 塗装する色を作り、 色を塗装します。塗装ガンの使い方が重要です。熟練した技をもつ講師の方々から少しでも多くのことを学…

板金塗装実習1

今年も自動車整備科2年生の板金塗装実習が始まりました。昨年度は黒メタリック色とピンクメタリック色に塗装しました。今年度は何色になるのか?1台目は、この車について塗装します。 ハンマリングでヘコミを修正し、 パテを付けて研ぐ。 今日はここまで。…

防災訓練

11月6日に防災訓練を行いました。 皆さん火災が発生したと想定し、すばやく決められた避難場所に移動しました。 そのあと、消防署の方に消火器の使い方を教えていだたきます。 実際に火事の現場では焦ってしまい、思ったとおりに行動できないものです。一度…

技能五輪に向けて

技能五輪全国大会が11月23日から行われます。 昨年度は長野大会ということで松本、諏訪を中心に競技が行われました。 今年は開会式が幕張メッセ、競技会場は競技によって様々です。当校の機械実習棟で練習している飯田スキルアップ塾の皆さんも練習の成果を…

小型移動式クレーン運転技能講習

自動車整備科2年生は、中部労働技能教習センターに小型移動式クレーン運転技能講習に出かけました。 自動車整備とクレーンの運転。つながらないようなイメージがあるかもしれませんが、働く上では役に立つ資格です。 いつもは安全帽子ですが、この日はヘル…

機械加工実践講座

9月10日〜今日(12日)まで、当校機械実習棟ではスキルアップ講座「機械加工実践講座」が開催されていました。今回は旋盤とフライス盤の講習です。 (旋盤の訓練の様子) (フライス盤の訓練の様子)飯田では「エアロスペース飯田」と称して航空機産業関係に…

校見学会(2回目)

本日は2回目の校見学会でした。 2回目も校の紹介をして、 木造建築科では、保護者の方も一緒に参加して、ミニ工具箱の作成 自動車整備科では、エンジン組立て実習と、車検整備の見学を行いました。1回目の見学会も参加して、今回も参加してくれた熱心な方…

働くための法律講座

今日は自動車整備科2年生がコア学園にお邪魔して「働くための法律講座」を受講してきました。 前回のコミュニケーションスキルアップセミナーと同様に”ジョブカフェいいだ”が企画した講座です。 当校の訓練生とご近所のコア学園、共に就職を目指す者として…

始業式

飯田技術専門校は今日から訓練開始です。始業式で校長から訓練生に対して、2学期が大切な時期であるというお話をしていただきました。その後の訓練は、 自動車整備科2年 自動車整備科1年 木造建築科それぞれ休み明けでも、訓練に集中です。しかし、 実習…

当校の夏休みは8月1日から19日までです。その間、先生は休みなのか?というと、違います。訓練の準備やその他の仕事があるわけですよ。訓練生諸君!ちなみに訓練生が休み中、私の仕事は、、、実は、8月30日からホームページが新しくなります。 飯田技専だ…

キャンパス見学会

7月20日に飯田技術専校のキャンパス見学会がありました。 今年も多くの方に参加していただきました。ありがとうございました。自動車整備科は今回もエンジンの組み立て体験です。 当校自動車整備科2年生が先生になって、エンジンの組み立て方を指導しま…

コミュニケーション講座

今日は、お隣のコア学園で自動車整備科2年生がコミュニケーションスキルアップセミナーを受講してきました。講師はいつもお世話になっている、ジョブカフェ信州のキャリアコンサルタント、折山先生です。コミュニケーションの能力は今かなり重要視されてい…

バドミントン大会

今日はバドミントン大会でした。 飯田技専では、毎年1回全校で体育行事を行います。今年もバドミントン大会です。 この日は訓練生も指導員も一緒になってバドミントンを行います。 日頃訓練を一生懸命やっている訓練生もこの日は一日中バドミントン。毎年「…

ツアーオブジャパン2013応援

今日は飯田市でツアーオブジャパン2013が行われました。 ツアーオブジャパン2013とは、国内最大規模の自転車レースです。 飯田技術専門校の前がゴールということもあり、訓練生も旗を振って応援します。 選手の方々は一気に通過。自転車ってこんなに早かった…

普通の実習風景

今日は暑い一日でした。 自動車整備科実習場の温度計は30℃を超えていました。当校実習場のパノラマ写真です。 この二人は、オートマチックトランスミッションを車から降ろしています。少人数で全員が作業できるのが技術専門校の強みです。 先生もきめ細かく…

今日は献血

今日は校に献血車が来ました。当校訓練生も献血に協力しました。皆、自主的に参加してくれました。しかし、生まれて初めて献血をする人も多く、針の太さにみんなびっくりしていました。針を射す痛みはありますが、人のために34名の訓練生や職員が協力しま…

機械製図の講習会

当校では、現在仕事をしている方の技術向上のための講座も開催しています。 今回はその一つ、機械図面基礎講座の様子です。機械図面の書き方の講座です。 図面を書くことは機械関係の仕事を行う上では基本であり、図面が読めなければ、作るものの形もわかり…

訓練が始まりました。(その2)

4月も半ばというのに寒い今日の天気。。。風越山も曇っています。1年生の訓練の様子ですが、天気が気になってしまう。今は、手仕上げ作業。 鉄を弓のこやヤスリ等で切ったり、削ったりして、図面通りの加工をします。手工具の使い方はこれから始まる訓練の…

訓練が始まりました

自動車整備科2年の実習が始まりました。 当校の自動車整備科訓練棟は1年生と2年生は別棟になっているので、2年生にとって、新しい場所での訓練です。今年の2年生、非常におとなしいです。まだ、様子見てるのかな?昨日は、昨年度の2年生の自動車整備士…

入校式

4月4日に入校式を行いました。 天気もよく、校内の桜も満開。入校生のこれから始まる訓練生活を表しているようです。 入校式では校長から、「本校の主人公は皆さんです!」と熱いエールが送られました。来賓の方々からも祝辞を頂戴しました。 県議会議員の…

〜春がやってきました♪〜

南信州・飯田に春がやっていました! 校の敷地内の桜も26日に開花し一分咲きです。 庭の沈丁花やつばきの花も満開です。3月ももうすぐ終わりですね この時期は卒業やお別れでちょっとさみしい時期ですが、 新しい出会いの時期でもあります。さぁいよいよス…

修了式が挙行されました。

3月12日(火)10時から 本校の普通課程の修了式が挙行されました。 自動車整備科14名と木造建築科13名の修了生が修了証書を授与され ました。 校長からは「地域の産業人として活躍されることを願っています。」 と激励の言葉が贈られました。 修了生か…

技能フェスタ2013 自動車整備科1年

こんにちは! 技能フェスタ当日の自動車整備科1年の様子を紹介します こちらはエンジン組立実演の様子です。 この日のために練習してきた成果を、たくさんの人に見て頂くことができました カーレースゲーム、4輪バギーと記念撮影の様子です どちらもお子さ…

技能フェスタ2013 木造建築科

こんにちは! 当日の木造建築科の様子を紹介します 実習室では技能五輪銀メダリストによる技の披露や、工作教室、子供コーナー、小物展示販売等、行われました。 上の写真は、技の披露の様子です。 さすが銀メダリストです!みなさん真剣に見ていました。訓…